Category: 金庫

古い金庫

江戸時代はそれほど防犯に対する意識が低かったという日本の歴史的背景もあり、防犯というものが積極的に意識し出されたのは江戸時代以降であるとともに、防犯性能などについても歴史とともに発達してきたと考えていいでしょう。さて、そのような流れから金庫の防犯性能、いわゆるセキュリティについてもそれほど歴史が長くあるわけではありません。ではそのような話を前提として、古い金庫のセキュリティについて語りたいと思います。

古い金庫はどのようなセキュリティになっているのかというと、基本的には施錠されている箱という以外はそれほど大したセキュリティではありません。なぜならば以前の金庫は鍵がかかるというだけで十分な性能であると判断されていましたので、それだけで金庫という製品としては十分な役割を果たしていたからです。しかし、そのような古くセキュリティ性能の無い金庫では防げないような盗難事件などがあり、金庫のセキュリティ性能はさらにどんどんと進化して、最近では本当に凄いなと思うようなセキュリティ性能を有する金庫がつぎつぎと登場しています。

そのような最近のセキュリティ性能が高い金庫と比較すると、やはり古い金庫のセキュリティは低いとしか言いようがありません。機能性がシンプルであるというと聞こえは良いですが、もし空き巣などに入られてしまった場合、古い金庫であれば確実に中に保管しているものを守り抜けるかというとかなりの不安要素が残ります。この不安要素が残ってしまうのは、ピッキングなどが行いやすいことや、金庫自体が簡単に破壊できるという脆弱性を持っているからでしょう。

このような点からも、古い金庫のセキュリティ性はかなり低いと考えられますので、できることであれば金庫は新しいものを使用することが良いと言えるでしょう。そして古い金庫は同じ金庫であってもそれほど防犯性には優れていないという認識を持っておくべきだと思います。

暗証番号

金庫は普通のドアの鍵などとは違って、鍵で開けるタイプのものがあればダイヤル式のノズルやテンキーで数字を入力することによって開けるタイプのものもあります。そのため、普通の鍵とは違った部分で問題が生じてしまうことがあるといえるでしょう。その問題の最たるものが、ダイヤル式の鍵の暗証番号を忘れてしまうということです。暗証番号は何かのメモに控えておくことができますが、そのメモを失くしてしまったり、自分の頭の中で覚えていたはずなのにど忘れしてしまったりすれば金庫の鍵を開けられないという状態になります。このような状態になってしったとき、どのような対処法を行えば良いのでしょうか?

最初に行うべき対処法としては、アナログで原始的な方法ではありますがダイヤルの暗証番号をどうにかして思い出すことが大切です。自分の頭の中をくまなくさぐり、本当に暗証番号を忘れてしまったのかを自分自身でチェックするようにしましょう。そうすることによってもしかすれば暗証番号を思い出すことがあるかもしれません。しかし、どうやっても暗証番号が思い出せないような時はメーカーに問い合わせて、その金庫に設定されている暗証番号を問い合わせるという方法もあります。自分で暗証番号を設定できる金庫であればこの方法は通用しませんが、初期設定から暗証番号を変えられないような金庫の場合は問い合わせで全てが解決することがあります。

また、メーカーに問い合わせてしても暗証番号が分からないような場合、また自分で設定した番号を忘れてしまった場合は、鍵開けの専門家に依頼してそれを解錠してもらうことも最終手段の方法として挙げられるでしょう。

以上の方法を用いることによって、金庫の暗証番号を忘れてしまった場合でも確実な対処が行えるでしょう。ですので、もしも暗証番号を忘れて金庫が開かなくなればこれらの対処法を用いて、的確に金庫の鍵開けを行うようにしてください。

処分する金庫

金庫のような長期的に使用するものであっても、次々と新しい製品が出てきていることから買い替えなどを行うことがありますし、保管していたものが必要なくなるということもありますので、そのような状態になると今まで使用していた金庫は不要になってしまうケースも考えられるでしょう。金庫は汎用性の高いものですのでまた使用する機会があるまで置いておくということもできますが、自宅にスペースなどが無いような場合は何らかの形で処分を行わなければなりません。では、仮にこのような状態になった場合、どう処分するのでしょうか?

金庫の処分の方法においては、いくつかのルートが考えられます。まずは普通に廃棄という形で処分をするルートから考えてみましょう。金庫の場合、その大きさによって廃棄の仕方が変わってきます。手持ちサイズの金庫であれば、普通に不燃物のゴミとして出すことができますが、大きいサイズの金庫の場合は粗大ごみなど役所に申請をした上で廃棄をすることが重要になってきます。

また普通に廃棄するのではなく、何らかの形で買い取ってもらうという処分の方法もあります。最近ではリサイクルショップなどが多くできましたので、そこで不要になった金庫を売却してしまうのです。売れる値段としてはそれほど高い金額ではなく、よくいっても100円程度になるかもしれませんが、お金を払ってまで処分をする必要がなくなりますのである意味で得な処分法となるでしょう。また、リサイクルショップではなく、オークションなどで販売するということも一つの方法として活用できるかもしれません。

金庫の処分の方法は以上のようになります。これ以外の方法もあるかもしれませんが、基本的には以上の処分方法がメジャーなものであり、このいずれか、自分が得をする方法を選ぶことによって、不要になってしまった金庫を確実に、そして無駄なく処分することができますので検討してみましょう。

最新技術

昔からそれほど大して変わっていないようなものでも、気がつくと思わぬ進化をとげているような製品は多々あります。例えばちょっとした子供の遊び道具であったヨーヨーなども、現代ではかなりシステマティックな構造になっており、いい歳をした大人が真剣に取り組むようなものになっているくらいです。このように、どのような製品でも「最新」のトレンドを見ると、思わぬ発見や進化の素晴らしさを実感することができます。では金庫にもこの最新のトレンドがあるのかというと、「ある」と答えることができるでしょう。では最新の金庫ってどのようなものがあるのでしょうか?

最新の金庫の特徴を簡単にいうと、電子化、そしてハイテクノロジーの二つのフレーズがキーワードになると思います。電子化というのは、鍵を開ける際に電源を用いるような機能がという際されているということです。以前であれば金庫の鍵はダイヤルを回したり鍵を差し込んで解錠するというものばかりでした。むしろこの方法でしか金庫は作れませんでしたので当然でしょう。しかし、最新のものでは金庫にテンキーがついており、そこに数字を入力することによって解錠してくれるタイプのものなど、かなり電子化されてきているのが特徴です。そのため、鍵で開ける必要がなく、ダイヤルを回す必要もありません。

また、もう一つのキーワードであるハイテクノロジーという点については、先ほど紹介した電子化とも関連してくるのですが、自分の指紋で金庫の鍵を開けることやスマートフォンを利用して鍵を開けることなど、テクノロジーを応用した機能が搭載されているのも最新の金庫の特徴と言えます。そのため、暗証番号を覚える必要もなければ鍵を持ち歩く必要もありません。

それほど大きな変化が無いと思っていても、金庫はこれだけの進化を遂げています。ですので、興味があれば、皆さんも最新の金庫を購入し使ってみるのも良いのではないでしょうか。

とても古い金庫

じーちゃんの家には蔵があった。小さいころ、その蔵に入ってみたくてじーちゃんの部屋から勝手に鍵を拝借し、その蔵を開けようとしたら、寸でのところでじーちゃんに見つかり物凄い痛いゲンコツを食らったことがあった。可愛い(?)孫ですら入ることを許されないその蔵に何があるのか、どうしても知りたくて、オヤジに蔵の中身を聞いてみたことがあったけど「あの蔵に入れるのはオヤジだけ」とつれない返事が返ってきただけだった。

じーちゃんが死んだとき、もちろん悲しい気持ちもあったけれど、「これであの蔵の中身が何かを知ることができる」という不謹慎な気持ちも抱いていた。さて一体何が入っているのか…。

オヤジがじーちゃんの蔵の中に入るけどお前もどうだと聞いてきたとき、俺は「待ってました!」という態度をおくびにも出さず、でもしょうがねーな、じーちゃんのためだもんなみたいな感じで、それこそ神妙な面持ちを心掛けてオヤジたちの後をついて行った(でも後から親父に『ぶんぶん振ってるしっぽが見えたぞ』と言われてしまったけれど)。鍵を開けてみると、まず目に飛び込んできたのはマリリンモンローの等身大パネルだった。それを見たときにイヤーな予感はしたんだが、めげずに物色していたら大量のエロ本やら謎のDVDやらに埋もれて、何と金庫を発見した。じーちゃんの形見がエロ本になるかと危惧していた俺はちょっと嬉しかった。いやちょっとどころじゃない。もしかしたらものすごいお宝が入っているかもしれないじゃないか。でも残念なことにあまりにも古いタイプの金庫なので開け方がわからない。そこで元レスリング部のオヤジが工具を使って解錠、というか破壊した。俺たちは中身を見て目を疑った。何故ならその金庫からは…過去のアイドル達のファンクラブ会員証の数々が出てきたからだ。俺は一番新しそうなアイドルの会員証を財布に入れ、形見として持ち歩くことを決めたのだった。

鍵を開ける料金

母と伯母と一緒にご飯を食べに行った。3人で行っても、喋るのはどうせ母と伯母で私は黙々とご飯を食べるだけなのだが、その日は年に一度の贅沢であるカニ道楽へ行くということでのこのこついて行ったのである。カニを剥くのに夢中になれば二人の会話を聞くこともなく、カニを堪能できるし。無類の甲殻類好きの私にとっては願ってもない話だ。

母と伯母はつい3日前も会ったらしいのだが、それでもよく話すことがあるなーと感心するくらい、ずーっと喋っている。私から聞くと同じ話を何度も繰り返しているだけなので何が楽しいのかわからないけれど。でも今日伯母は2日前に起きたばかりの新ネタを用意していたらしく、それについて意気揚々としゃべりだした。

伯母の家にある金庫をかなり久しぶりに開けようとしたら、金庫が開かなかったそうだ。暗証番号は覚えていたものの、肝心の鍵を失くしてしまい、仕方ないので鍵開けの人を呼んで開けてもらったそうだ。「金庫の鍵開けって、結構お金がかかるんじゃないの?」と母が心配すると、「そうなのよ!」と伯母の声が大きくなったので私はほじくっていたカニを思わず落としそうになった。「それが1万円もかかっちゃって!」しばらくの間二人はその金額が妥当なのかそうでないのかを散々話し合っていたが結局答えは出ないようだった。私はデザートも食べ終えて暇だったので、その金額が妥当なのかどうかを調べてあげることにした。ここは伯母に支払ってもらうし、それぐらいは恩返ししないとと思ったのである。

そして色々なサイトを見た結果…「まあ、妥当?なんじゃないかね」というと、二人はあまり面白くなさそうに沈黙になった。あれ?なんかまずいこと言った?どうやら「それぼったくりだよ」と言って欲しかったようだということに、そのとき初めて気づいたのである。

ちなみに、じつは私は個人的に、つい1ヶ月ほど前に家の鍵をなくしていたのだった。その時に、鍵を開ける業者を紹介しているサイトを見て、それなりに相場を知っていたのだ。
しかし私の場合が家の鍵、伯母の場合は金庫の鍵。やはり相場も違うだろうと思ったわけである…。そして、そしらぬフリで、「妥当なんじゃない?」と言ったのだ。

釈然としない伯母に「悪いな…」と思いつつ、「来年もまた呼んでくれるといいなあ」と、なんとも自分勝手に思ったのだった。我ながら、ひどい娘である。

しかし人生、いつ鍵開け業者にお世話になるかわからないものだ…。

金庫について、詳しく知りたい方はこのサイトがおすすめです→金庫(耐火金庫・防盗金庫)のことなら、日セフ連

スペアキー

金庫を数年以上使用していると、どうしてもいろいろな部分に不具合が出てきてしまうものだと思います。その不具合というのは、金庫本体の性能の部分でもありますが、それだけではなく金庫を取り巻く備品の方にもその不具合が起こり得るのものではないでしょうか。備品というものの中には、当然のことながら鍵も含まれていますので、金庫の鍵の不具合が起こるということを安易に指しています。さて、そんな金庫の鍵に起こる不具合の一つとして挙げられるのが鍵が折れるというものなのですが、今にも折れそうな金庫の鍵の場合、そのスペアの鍵は作れるのでしょうか?これについては当然のことながら、作れるというのが答えになります。

私たちは新居に引っ越したり、鍵を交換したりした時は必ずと言っていいほど家族の分の鍵、いわゆる合鍵を作りますよね。この合鍵は簡単に作れますので、金庫の合鍵、つまりスペアの鍵もまた普通の鍵と同じように業者さんに依頼をすれば簡単に作ってくれます。スペアの鍵の作製については鍵屋さんに頼むことでもできますが、ホームセンターなどの合鍵作製コーナーに依頼をすることでも行ってもらえますので、折れそうな鍵があれば完全に折れてしまう前にすぐにでもそのような合鍵作製のコーナーへ向かうことが大切になってくるでしょう。

ただ、金庫の鍵のスペアは作製することができるので安心ですが、金庫のダイヤルの方のスペアは作ることができません。なぜなら、金庫のダイヤルは番号という情報で開くようになりますので、その番号の情報を失ってしまうと再発行するにはメーカーに問い合わせるというかなり面倒なことを行わなければなりません。ですので、鍵の方は折れそうでも大丈夫ですが、ダイヤルの方については忘れそうならメモをしておいてください。

安全にあいた金庫

10年前くらいから、ある程度の資産を保有できるよになったことから金庫を購入し、そこに預金通帳や現金などを保管するようになりました。金庫は第三者が自宅に上がり込んだ時に貴重品を守ることができるだけではなく、本来信頼すべきである家族からの横領などにも対抗できる要素がありますので、かなり重宝する存在になっています。しかし、そんな役立つ金庫も鍵をなくしてしまうという出来事が起こると打って変わって貴重品を返してくれない悪魔のような存在になるのがデメリットであるといえるでしょう。そして現実、今私はこれまで使用してきた金庫の鍵をなくしてしまったことから、その金庫を開ける方法をも見失っています。

鍵をなくしてしまったことから、どのようにしてこの金庫を開けようかと考えてはみたものの、一つの方法しか頭の中には浮かんで来ません。その方法とは金庫を大破させて、物理的に中のものを取り出すという方法です。金庫はかなり頑丈な金属でてきていますが、チェーンソーやハンマーなどを使用すればどうにかすればその金属の外装を破壊できると思います。鍵がなくなった今、この方法しか金庫を開けることはできないのではないかと考えました。ですが、個人的にはこの金庫を壊さずに開けたいです。

鍵をなくしてしまった金庫の場合、壊さずにそれを開けるとなると最後の手段として鍵屋さんなどの鍵開けのプロに頼み込むという方法があるのかもしれません。おそらく壊す以外ではこれしか方法は無いでしょう。しかし、個人的に鍵屋さんなどは本当に鍵を開けてくれるのか不安ですし、信頼をしているわけではないので鍵開けを頼むのはちょっと勇気が必要です。ですが他に方法がないのならば、鍵屋さんに頼むしかないかもしれません。

いくら金庫であったとしても、壊してしまうのは可哀想ですので、いまのところ壊す前にまず鍵屋さんに電話をして開けられるかどうかを聞いてみようと思います。